【お知らせ】勇気づけのオンライン講演会に登壇します

こんにちは。
日本アドラー心理学振興会代表の田山です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

この度、大変ありがたいことに教育講演会に登壇させていただくことになりました。

沖縄アドスタを担当してくださっている前川保さんのご紹介で今回のご縁をいただいております。前川さん、ありがとうございます。

伊江島に住んでいる子どもたちは15歳になると、島を離れることが多いんだそうです。高校がなかったり、その先の大学や就職なども考えると、ますます島を出ていく必要があることから、島では「15の島建ち」というらしい。

子どもたちは不安もありながら、親元を離れられる、外の世界にふれられるワクワクもある一方で、親は心配不安の嵐だそう。

ちゃんとやっていけるのか。自立できるのか。社会に馴染めるのか。親の心配は尽きませんね。

今回は子どもたちが上手に親元を離れ、自立を進んでいき、社会に馴染めるよう、親がどんな関わりができるかの勇気づけのお話をしていきます。

講演+ワークショップ+オープン・カウンセリングと、かなり盛りだくさんですが、少しでも伊江島の親御さんたちやお子さんたちのお役に立てれば嬉しいです。

紹介しておきながらなんですが、今回のこちらの講演は、伊江村在住の方限定の講演会となります。ただ、実施内容はまた報告させていただこうと思いますので、実施報告をぜひお待ちくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次